子連れ旅行先のオススメ情報、親子で楽しめるお出かけスポットをご紹介します。

個人情報及び特定個人情報保護方針 

株式会社Hockxy(以下、「当社」)は、システム開発事業、ホームページ制作事業、ECサイト制作事業、SNS運用代行事業、PR関連事業、広告運用代行事業、コンサルティング事業を営む個人情報取り扱い事業者として、お客様及び従業員等からお預かりした個人情報及び特定個人情報の適正な取扱並びに保護の徹底を、社会的責務であると考えます。 

さらに、個人情報及び特定個人情報の保護によりお客様にご安心いただくことは、当社の事業活動の重要な基本事項の一つであると考えております。 

そのために当社では、「個人情報及び特定個人情報保護方針」を掲げ、その遂行のために最大限努力することをここに宣言いたします。 

  1. 当社において個人情報及び特定個人情報を取り扱う際は、業務の遂行並びに従業員の雇用及び、人事管理上に必要な範囲でのみ取得し、利用、提供を行います。個人情報及び特定個人情報を取得する場合は、利用目的を公表又は本人に明示し、目的外利用を行わないため、必要な対策を講じる手順を確立し実施します。同様に当社が業務委託元より委託された個人情報及び特定個人情報についても厳正な管理を行い、その利用は契約範囲内のみとします。 
  2. 当社は、個人情報及び特定個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。 
  3. 当社では、個人情報及び特定個人情報への不正アクセス、個人情報及び特定個人情報の漏えい、滅失、改ざんを予防するために合理的な安全対策及び是正処置を行います。 
  4. 当社は、個人情報及び特定個人情報の管理責任者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの実施及び運用に関する責任と権限を与え、適切な管理を行います。 
  5. 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、教育、運用、監査、見直しなどを通じて、継続的に改善を行います。 
  6. 当社は、保有個人データの利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示、内容の訂正・追加又は削除、利用の停止又は消去、第三者への提供の停止の求め、個人情報の質問、苦情、相談に対する窓口を設置し対応致します。 

制定日 2020年3月1日
改定日 2022年4月1日 

株式会社Hockxy
代表取締役 野口北斗
お問い合わせ先:contact@hockxy.co.jp
制定日:令和2年 5月 1日(記載日)
改定日 令和4年 5月 1日

個人情報及び特定個人情報の取扱について

株式会社Hockxyは、「個人情報及び特定個人情報保護方針」に基づき、個人情報及び特定個人情報等を次の通り取扱います。 

1.個人情報の定義

個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報を意味するものとします。

2.個人情報の取得

当社は、各種サービスのユーザーより、以下の個人情報を取得いたします。

但し、個人情報の取得は業務上必要な最低限の情報に限ることとします。

①各種サービスへのログインおよび利用等に関する情報

 ・ サービスログインのためのアカウントのIDおよびパスワード

 ・ アカウント登録情報としての性別、生年月日、メールアドレス

 ・ アカウントに紐づく情報としてユーザーから提供される、氏名、電話番号、SNSアカウント情報、ブログURL、自己紹介、プロフィール画像、その他のユーザーに関する情報

 ・ 各種サービスの投稿機能を利用してユーザーから提供される画像、文章、コメント等の投稿コンテンツに関する情報

 ・ ユーザーから当社へのお問い合わせやご連絡等に関する情報

   ・Googleアナリティクス、サーチコンソール等から取得できる、分析業務/コンサルティング業務に必要な情報

②ユーザーが使用する端末に関する情報およびCookie等を利用して取得する情報

 ・ 情報通信端末の機体識別に関する情報

 ・ 情報通信端末のOS情報

 ・ インターネットへの接続に関する情報

 ・ 位置情報

 ・ リファラー情報

 ・ 閲覧したURLおよび閲覧した日時に関するタイムスタンプ情報

 ・ 各種サービスの利用に関する情報

 ・ ユーザーの端末ごとに割り振られる広告識別子情報

 ・ サーバログ情報

③第三者から取得する情報

 ・ ユーザーの同意を得て第三者から取得する情報

 ・ 法令に基づき取得する情報

 ・ 公開されていることにより取得する情報

3.個人情報の利用目的 

当社が取得した個人情報及び特定個人情報は、以下の利用目的の範囲内で使用します。 

1.システム開発事業、ホームページ制作事業、ECサイト制作事業、SNS運用代行事業、PR関連事業、広告運用代行事業、コンサルティング事業でお預かりした個人情報ユーザ会員様の個人情報

①会員登録及び登録情報の訂正・削除等を行う際の本人確認

②各種キャンペーン・イベント等のご案内、当選等の連絡、賞品の発送等

③新商品・新サービスのご案内、メールマガジン等の送付

④サービス向上や新商品・サービスの企画等のためのアンケート調査等

⑤システム開発事業、ホームページ制作事業、ECサイト制作事業、SNS運用代行事業、PR関連事業、広告運用代行事業、コンサルティング事業等の協力依頼や協力に対する謝礼の送付等

⑥セキュリティ確保、事件・事故発生時の調査・報告・連絡

⑦サービス向上及び新サービス開発のための情報収集、分析等

⑧各種お問い合わせへの回答

クライアント様、営業代理店ほか協力事業者様の個人情報

①ホームページ、広告宣伝物、メールマガジン等への掲載

②営業提案、紹介、業務連絡、見積・発注・契約、請求、支払

③各種お問い合わせへの回答等

2.当社ホームページへのお問合せによりお預かりした個人情報お問合せ内容の確認、回答及び連絡
3.当社への採用選考を希望される方に関する個人情報①採用選考の実施

②採用選考手続き等応募者への情報提供・連絡・通知等

4.従業員等に関する個人情報①人事管理の手続き

②給与管理の手続き

③雇用保険、社会保険の手続きのため

④顧客に対する保有資格や業務遂行能力の説明のため

⑤社内報や広告物への掲載

⑥お問合せ内容の確認、回答 ほか

5.従業者、外注先、その他の特定個人情報法令に基づき、従業員、外注先、その他の個人番号を給与所得の源泉徴収票、支払調書、健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届等の書類に記載して、行政機関等及び健康保険組合等に提出する事務

4.外部委託 

当社は第3項で示した利用目的の達成のために、取得した個人情報及び特定個人情報等を第三者に委託することがあります。その場合、当社は委託先に対して適切な監督を行い、第三者への開示・ 提供及び第3項の目的以外に利用することを禁止します。 

5.第三者提供 

(1)当社は、ご本人の同意がない限り、法令の規定に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。 

(2)当社は、法令の規定に基づく場合を除き、特定個人情報を第三者に提供することはありません。 

6.保有個人データの開示等の手続きについて 

(1)当社は、ご本人又はその代理人から、保有個人データ又は第三者提供記録の開示、内容の訂正・追加又は削除、利用の停止又は消去、第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)のご請求があったときは、これに対応いたします。 

(2) 開示等のご請求に際しては、ご本人又はその代理人であることを確認します。 

(3) ご本人又はその代理人としてのご本人確認ができない場合は、開示等のご請求に応じられない場合があります。 

(4) 開示等のご請求に対し、合理的な期間内に対応させていただきます。 

開示等の手続の方法 

開示等のご請求は、「個人情報開示等請求書」により郵送で承っております。 

当社ホームページ「お問い合わせフォーム」から、当社所定の「個人情報開示等請求書」をご請求 ください。

 

「開示等のご請求」に対する手数料の負担と徴収方法 

保有個人データの利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示のご請求を行う場合は、1回のご請求ごとに、1,000円(税込)の手数料をご負担いただきます。必要書類を当社へ郵送される際に、1,000円分の切手をご同封ください。 

  1. 保有個人データの安全管理のために講じた措置 

(基本方針の策定) 

個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。

(個人データの取扱いに係る規律の整備) 

取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。 

(組織的安全管理措置) 

(1)個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。 

(2)個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。 

(人的安全管理措置) 

個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。

(物理的安全管理措置) 

(1)個人データを取り扱うことのできる従業員及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないよう措置を実施しています。

(2)個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。 

(技術的安全管理措置) 

(1)アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。 

(2)個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。 

(外的環境の把握)

米国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で、安全管理措置を実施しています。

8.保有個人データの開示等及び個人情報の質問・苦情・相談の窓口 

株式会社Hockxy 個人情報保護管理者 

住所 〒1140-0004 東京都品川区南品川2-2-5 リードシー南品川ビル2F

当社ホームページお問い合わせフォーム」よりお申し出ください。 

PAGE TOP