子連れ旅行先のオススメ情報、親子で楽しめるお出かけスポットをご紹介します。

大阪

子無しでいきたい!【会員制ふぐ専門店】大阪とらふぐの会

なかなか食べることのできないフグ。
そのフグを余すことなく食べられる専門店で、たっぷり堪能してきたので、レポートをします。

入り口は危うく通り過ぎてしまいそうなところに。
近寄ると、エレベーターで11階にあがってくださいと書いてありました。

店内に入ると、著名人のサインがたくさん。
それだけ有名店であることがわかりますね。

そして、水槽の中にはフグが泳いでいました。

余すことなく食べられる、こだわりのフグコース

毒を持っている印象があるフグですが、ここのお店では、ほとんどの部分を食べることができます。

お店の店長が、フグを余すことなく食べたい!と思い、猛毒のある部分もなんとか食べられないか?と研究に研究を重ねて食べられるようになったそうです。

フグコースのスタート

まずはポンス(ポン酢)

最初に出てきたのは「ポンス」。
日本では「ポン酢」と言われることが多いですが、オランダから日本に入ってきた時「ポンス」と呼ばれていたことから、今でも「ポンス」と呼んでいるそうです。
お酢は使わず、柑橘類を使用して作っているそうです。
これがめちゃめちゃ美味しい!!

フグの骨を使ったスープ

まずは、フグの骨を使ったスープ。フグの旨味がでてて美味しい〜!

フグかわの淡雪じたて

フグの湯引きにすりおろした山芋をかけた一品。さらっと食べられます。

てっさ(フグの刺し身)

フグの上身を使ったてっさ。
フグといえばてっさですよね!
薬味もつけて食べると味変になって、ぺろりと食べられちゃいます。

フグのぶつ切り

お刺し身のような食感で、さっぱり食べられます。

焼き白子

めちゃめちゃぷりっぷりの白子。中身はトロトロで、何個でも食べられちゃう!

焼きフグ

とにかく色んな部位のフグを食べることができます。今回頂いたのは、身皮/はらみ/とおとうみ/上身/黒うぐいす。

くちびるの蒸し焼き

とろっとろのフグ。コラーゲンがたくさん含まれてそう!

トラフグのからすみのピザ

毒がある卵巣を3年間塩漬けにして、毒を抜いたからすみ。
3年塩漬けで毒を抜こうってよく思いますよね。
そして、これがものすごく美味しい!!何枚でも食べられちゃいます。

フグかまの唐揚げ

例えが正しいかわからないけど、まるでフライドチキン。ケンタッキーをものすごく美味しくした感じ笑(もちろんケンタッキーも大好き!)

てっちり

フグのカマが入ったてっちり。スープが美味しい!!何杯も食べられます。そして、最初にもらったポンスを余すことなく入れて楽しみました。

締めの雑炊

雑炊を、大中小から選ぶことができます。私はもうたくさん食べたので、小にしましたが、もっと食べたかったー笑。男性は、みんな大か中でした。

デザート

さつまいもの入ったアイス。コーヒーか紅茶もいただくことができます。

やっぱりヒレ酒

フグといえばヒレ酒!私は飲んでないんだけど、一緒に行ったメンバーは飲んでました。まず演出がすごい!炎があがります。そして、ヒレ酒の良い匂い。
ヒレがこんなに入っていることもあんまりないらしい。そしてすごく美味しいって言っていました!

大阪とらふぐの会に行くための方法

大阪とらふぐの会でフグを食べるためには、会員になる必要があります。(会員がいれば一緒に入ることはできます。私は会員ではないけどそれで入りました!)

コースは以下のコースがあります。特別プランは気になりますね〜!

・特別プラン
特別な内容でご用意いたしますので、料金等はお問合せください。
・とらふぐスペシャルコース
5-Aクラス(成川評価)大型天然とらふぐ使用
会員価格 37,000円(税サ込)
一般価格 40,700円(税サ込)
・とらふぐ特別おまかせコース
会員価格 27,000円(税サ込)
一般価格 29,700円(税サ込)
・とらふぐおまかせコース
会員価格 22,000円(税サ込)
一般価格 24,200円(税サ込)

引用元:https://tora29.com/menu.html

アクセス

PREMIUM
〒530-0035
大阪市北区同心1-7-2 グランピーノ同心(西側入口) 11F
【西側入口インターホンより1101呼 右手奥のエレベーターで11階へ】

ちなみに、他にも3店舗あります。

本店
〒543-0045
大阪市天王寺区寺田町2-1-22 ロッキービル6F(1Fが読売新聞)

Kimiyo.Tokyo 赤坂
〒107-0052
東京都港区赤坂4-5-21 バルミー赤坂1F

Kimiyo.Tokyo 恵比寿
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-28-12 ATYビル2階

About me

 

旅するノマドママとして活動しているまりこです。

 

一度きりの人生、仕事もしたい!プライベートも楽しみたい!子育てもしたい!とずっと思っていました。

 

ずっと、どれかを犠牲にしないといけないと思っていたけれど、
今は胸をはって言えます。
「全部取りはできます!」

 

今のライフスタイルを中心に、旅行のお話、子育てのお話などを発信していきます。

RECOMMEND

関連記事

PAGE TOP